お役立ちコラム
パソコンのトラブルでお困りの際は
ファストPCリペアへご相談ください
動作・起動系トラブル

ASUSのパソコンを初期化する操作方法は?手順や注意点を詳しく解説

更新日:2022年4月14日
パソコンを使っていると、初期化(リカバリ)が必要な状況になるときがあります。 しかし、急にパソコンを初期化しようと思っても、どうすればいいのかわからない人が多いです。 普段の生活ではパソコンを初期化することはめったにないので、やり方や手順がわからない人が大多数だからです。
この記事の監修者
監修者:西村 敏正
西村 敏正日本PCサービス株式会社カスタマーサービス部 部長 兼 NPO法人ⅠT整備士協会 理事
2005年4月、日本PCサービス株式会社に入社。関西圏を中心に年間1,000件以上のパソコン修理などデジタルトラブル対応を6年間実施。
その後、会員サポート事業の責任者として全国からの様々なIoT機器サポート対応を行うコンタクトセンター事業の立ち上げと運営に従事し、デジタル機器サポートのスキーム構築にも9年間携わる。
また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として、中小企業のDX化を促進するため法人向けの新たな資格制度を構築。
保有資格:パソコン整備士検定/社内IT整備士検定/デジタル庁 デジタル推進委員
目次 [非表示]
修理に出すべきパソコンの状態とは?
  • 対処法を試しても解決しない!
  • ウイルスに感染しているかも!
  • 本体やパーツが故障している!
ファストPCリペアは安心の事前見積もり!
些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

パソコンを初期化(リカバリ)すべき状況とは?

まず、パソコンを初期化しないといけない状況とはどんなときでしょうか?
初期化を一度してしまうともう元には戻せないので、初期化が本当に必要かをしっかり判断する必要があります。

パソコンに重大な不具合が起きる

パソコンがウイルス感染したり、動作に重大な不具合があるときは初期化が必要になります。
ウイルス感染は重大なトラブルなので、すみやかにウイルスを除去することが大切です。

ウイルス感染以外にも、パソコン内部にデータやファイルがたまりすぎて動きや性能が低下した場合にも初期化をすることがあります。

パソコンを処分する際の個人情報の消去

使っているパソコンを捨てたり、知り合いに譲ったりする際にも、自分のデータや個人情報を完全に消すために初期化をします。
企業で従業員に配布されたパソコンには業務での秘密情報がたくさん入っていますし、個人で使用したパソコンにも個人情報がたくさん入っています。

データをただ消すだけでは、パソコンに詳しい人にデータを復元されてしまうリスクがあります。
パソコンを手放して処分する際には、忘れずに初期化でデータを完全に消去しましょう。

パソコンを初期化するときの注意点

パソコンを初期化する作業は、普段めったにやらないことです。
そのため、注意すべき点がいくつかあります。

パソコンを初期化する際の注意点をまとめます。

パソコン内部に保存したデータのバックアップを取る

パソコンを初期化すると、当然ですが中に入っていたファイルやデータはすべて削除されます。
保存しておいた写真や動画のデータなどは、全てきれいになくなってしまいます。
必要なデータは、初期化する前に必ずバックアップをとって別の媒体に保存しておきましょう。

また、工場出荷時にパソコンに入っていなかったソフトもすべてなくなるため、初期化したあとに再インストールする必要があります。
初期化したあともそのパソコンをまた使うのであれば、なおさらデータのバックアップは忘れないようにしてください。

1日の中で作業時間を確保する

パソコンを初期化するときは、作業時間をきちんと確保しておきましょう。
実際のパソコンの初期化の作業は、想像以上に時間を要することがあります。

初期化を全て終えるのにどれくらい時間がかかるかは、パソコンの状態や劣化の具合によって違うので、実際にやってみないとわかりません。
終わるまでに数時間かかることも珍しくないので、外出前にササっと終わらせるなんてことはおすすめできません。
パソコンの初期化をする日は、もうこの後に予定が全くないというスケジュールにして作業するようにしてください。

あらかじめパソコンのバッテリー充電をしておく

パソコンの初期化には長い時間がかかることがあるので、途中でバッテリー切れになってしまうリスクがあります。
電源アダプターを使用しているのなら心配はありませんが、充電の場合はバッテリー充電をしてから初期化しましょう。

特に、ノートパソコンは充電で使っているケースも多いので、バッテリー残量が少ないままうっかり作業に取りかからないように注意してください。

アカウントやメールアドレスなどを控えておく

パソコンを初期化すると、パソコンのあらゆる設定が全て工場出荷状態となります。
初期化した後には、サインインなどのアカウント情報を全て入力し直す必要があります。
普段からよく利用しているアカウントがあれば、初期化する前にユーザー名・メールアドレスやパスワードを控えておきましょう。

たとえば、Microsoftのアカウント情報がわからないと、Office(ワードやエクセルなど)が使用できなくなるかもしれません。
そのほか、ユーザー名とパスワードを使って利用しているサイトにログインできなくなるリスクもあります。

今まで普通に使えていたものが使えなくならないように、初期化する前にアカウント情報はしっかりメモをしておいてください。

パソコンの初期化はあくまで最終手段

パソコンの初期化が必要になるときはたしかにありますが、初期化するのはトラブルへの対応としては最終手段です。
初期化を一度してしまうと、もう元に戻すことはできません。
パソコンが工場出荷状態になって、それまで入っていたデータやファイル、ソフトが消えるのはもちろん、あらゆる設定が元の状態になります。

そこまでしてパソコンの初期化するわけですから、あくまで最後の手段だと考えましょう。
初期化しなくてもトラブルを解決できるのなら、それに越したことはありません。

ASUSのパソコンをF9キーの使用で初期化する方法

ASUSのパソコンやノートパソコンは、ASUS回復キーと呼ばれるF9キーを使って初期化することができます。
F9キーを使った初期化方法は、以下になります。

Windows7の場合
  1. パソコンの電源を入れて起動させ、ASUSのロゴが出ている状態のときにF9キーを押す
  2. 「Windows Setup」→「EMS Enabled」を選択してEnterキーを押す
  3. 言語バージョンを選択する
  4. 指示に従いながら初期化する
Windows8の場合
  1. パソコンの電源を入れて起動させ、ASUSのロゴが出ている状態のときにF9キーを押す
  2. 「トラブルシューティング」をクリックして選ぶ
  3. 「PCを初期状態に戻す」をクリックして選ぶ
  4. 指示に従いながら初期化する

Windows10については、後述します。

ASUSでF9キーが効かないとき

ASUSでF9キーを使用して初期化する手順を解説しました。
しかし、F9を押しても初期化がうまくできないケースもあります。

初期化ができないときの対策をまとめます。

外部接続されている機器を全て外す

初期化するASUSのパソコンやノートパソコンに、何らかの機器が接続されていると初期化ができないケースがあります。
USBメモリや外付けHDDなどは全て外しましょう。

また、 SDカードが意外と入れっぱなしにしてるのを忘れていることがあるので、SDカードも入っていないかをチェックしてみてください。

Windows10では初期化できないことがある

Windows8からWindows10にアップグレードした場合などは、F9キーを使用する方法では初期化できないことがあります。
もし、Window10でF9キーを押しても初期化できないのであれば、後述するWindowsでの操作で初期化してください。

F9キーでの初期化方法にこだわらない

Windows10でなくても、何らかの原因でどうしてもF9キーで初期化ができないケースがあります。
内部でソフトウェアが破損しているケースなど、エラーとなる原因がすぐにはわからないことも多いです。

どうしても初期化がうまくいかない場合は、F9キーでの初期化方法にこだわらずにWindows上での操作手順で初期化しましょう。

パソコンをWindowsの操作で初期化する方法

ASUSのパソコンをF9キーを使わずに初期化する方法をまとめます。
この手順はパソコンのWindows上の操作で初期化できる方法なので、ASUSのパソコンだけに限らずほかのメーカーのパソコンでも使えるやり方です。

Windows7の場合
  1. スタートボタンをクリックし、出てきたメニューの中から「コントロールパネル」を選ぶ
  2. 「システムとセキュリティ」をクリックして選ぶ
  3. 「バックアップと復元」をクリックして選ぶ
  4. 「システム設定またはコンピューターの回復」をクリックして選ぶ
  5. 「高度な回復方法」をクリックして選ぶ
  6. 「コンピューターを出荷時の状態に戻す」をクリックして選ぶ
  7. 「バックアップ」は「スキップ」を選ぶ
  8. 「再起動」をクリックして選ぶ
  9. 「システム回復オプション」で「次へ」をクリックして選ぶ
  10. 「USB機器の接続を確認しました」にチェックを入れて「OK」をクリックする
  11. 「再セットアップ」をクリックし、「Cドライブのみ再セットアップ」をクリックする
  12. 再セットアップが終わったら、「再起動」をクリックする
Windows8の場合
  1. スタートボタンをクリックし、「設定」をクリックして選ぶ
  2. 「保守と管理」を選ぶ
  3. 「回復」をクリックして選ぶ
  4. 「 すべてを削除してWindowsを再インストールする 」 の「開始する」をクリックする
  5. 「PCを初期状態に戻す」 が表示されるので、右下の「次へ」をクリックする
  6. その後は、削除するドライブの選択やクリーンアップの選択の指示に従って選ぶ
Windows10の場合
  1. スタートボタンをクリックし、「設定」をクリックして選ぶ
  2. 「更新とセキュリティ」をクリックして選ぶ
  3. 画面左側のメニューから「回復」の項目を選ぶ
  4. 「このPCを初期状態に戻す」の「開始する」をクリックする
  5. その後は、削除するドライブやクリーニングを選択の指示に従って選ぶ

確実にデータを消去したいのであれば、ドライブの選択で「すべて削除する」、クリーニングの選択で「ファイルを削除してドライブのクリーニングを実行する」を選択するのがおすすめです。

パソコンが初期化できない時は早めに業者に依頼する

パソコンの初期化は、決まった手順通りにやれば進められますが、どうしてもうまくいかないことも珍しくありません。
初期化が必要なパソコンは、性能が低下していて通常ではない状態であることが多いです。
ウイルスに感染してしまっていたり、部品が劣化していたり故障があったりなど・・・
劣化したパソコン内部で原因不明の不具合が起きていることもあり、きちんと手順通りに進めてもエラーとなり初期化できないこともあります。
うまく初期化できなくて、ウイルスが除去できないままだったり個人情報が完全に消去できないままだったりしたら大変です。

もし、パソコンがうまく初期化できない時は、すみやかに業者に依頼しましょう。
パソコンの初期化は、放置しておくと危険なウイルスの除去や、重要な個人情報の削除など、緊急を要するケースが多いです。
初期化が全て終わるまで数時間かかることもあるので、うまくできないからと明日にするわけにもなかなかいきません。

専門知識を持った業者に依頼すれば、速やかにパソコンの初期化が完了し、ウイルス除去や個人情報の消去がしっかりできるので安心安全です。
また、パソコンの初期化が必要かと思い業者に依頼したら、初期化せずに修理してくれて内部データや設定が消えずにすんだということもあります。

ファストPCリペアでは、ASUSに限らず全てのメーカーのパソコントラブルに対応しています。
全国各地に店舗があるファストPCリペアでは、持ち込みのほか出張で最短即日に駆けつけて対応や修理が可能です。
パソコンを初期化すべきかどうかの判断から、実際に初期化する作業まで全てに対応いたします。

初期化したいパソコンがあるときは、まずはお気軽にご相談ください。

修理に出すべきパソコンの状態とは?
  • 対処法を試しても解決しない!
  • ウイルスに感染しているかも!
  • 本体やパーツが故障している!
ファストPCリペアは安心の事前見積もり!
些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。
ゴールデンウィークも休まず営業中!
ページのトップへ