お役立ちコラム
パソコンのトラブルでお困りの際は
ファストPCリペアへご相談ください
動作・起動系トラブル

NECのパソコンが起動しない原因と7つの対処方法について解説

更新日:2023年12月28日
いつも使っているNECのパソコンが起動しないことがあると、どう対処していいのかわからず困るときもあるのではないでしょうか。NECのパソコンが起動しない症状は、電源ボタンは点灯しているが起動しない、起動はしたが画面が真っ黒で表示されたまま操作できないなど多々考えられます。 初めから故障と決めつけるわけではなく、自分のできる限りの範囲で、起動しない原因を探り適切な対処方法を知る必要があります。どうしても対処ができないと思った場合は、修理を依頼することも検討しなければいけません。本記事では、NECのパソコンが起動しない原因とその対処方法について解説します。ぜひ、最後まで読んでいただき、大切なパソコンを守りましょう。
この記事の監修者
監修者:西村 敏正
西村 敏正日本PCサービス株式会社カスタマーサービス部 部長 兼 NPO法人ⅠT整備士協会 理事
2005年4月、日本PCサービス株式会社に入社。関西圏を中心に年間1,000件以上のパソコン修理などデジタルトラブル対応を6年間実施。
その後、会員サポート事業の責任者として全国からの様々なIoT機器サポート対応を行うコンタクトセンター事業の立ち上げと運営に従事し、デジタル機器サポートのスキーム構築にも9年間携わる。
また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として、中小企業のDX化を促進するため法人向けの新たな資格制度を構築。
保有資格:パソコン整備士検定/社内IT整備士検定/デジタル庁 デジタル推進委員
目次 [非表示]
修理に出すべきパソコンの状態とは?
  • 電源がつかない
  • 画面が黒いままで表示されない
  • ロゴの画面が出たまま固まってしまった
ファストPCリペアは安心の事前見積もり!
些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

NECのパソコンが起動しないパターン別の原因

NECのパソコンが起動しないパターンは4つ考えられます。

  • 電源ボタンを押しても反応しない
  • Windowsのロゴから進まない
  • 画面が真っ黒から表示が変わらない
  • メーカーロゴから表示が進まない

一般的には、マザーボードの不具合や電源ケーブル、ハードディスク(HDD)の損傷などが原因として考えられます。それぞれのパターンで何が起動しない原因になっているかを知り、適切な対応をしましょう。原因を理解しないで対応すると、パソコンの故障にもつながるため注意が必要です。

電源ボタンを押しても反応しない

NECパソコンが起動しないケースとして、電源ボタンを押してもLEDランプがつかなかったり、ファンの音がしなかったりと全く反応がない場合があります。
この場合は、電源ケーブルの抜けや破損が原因であると考えられます。このとき、ケーブルを無理に曲げたり強い衝撃を与え続けると、完全に破損してしまう恐れがあるので注意しましょう。
ケーブルの抜けや破損の可能性が高いと考えられますが、パソコンの電源ボタン自体が故障するケースもあり、この場合もパソコンは起動しません。

メーカーロゴから表示が進まない

電源は入るけど、NECのメーカーロゴから進まない場合は、パソコンに接続されている周辺機器やパソコン内部のハードウェアの問題など、さまざまな原因が考えられます。
この場合の対処方法としては、放電や再起動、セーフモード起動、スタートアップ修復によって改善する可能性があります。
また、データは消えてしまいますが、初期化を行えば再度パソコンが使用できる可能性があります。初期化を行うにはリカバリーディスクというものが必要になります。

もし、リカバリーディスクを所有していない場合は、リカバリUSBメモリを購入し、接続することで初期化が可能です。ただし、パソコンの設定で「デバイスの暗号化」がオンになっている場合は、リカバリUSBメモリを使用できず、修理対応が必要になってしまうので注意が必要です。

Windowsのロゴから進まない

電源ボタンを押して反応はあったけど、Windowsのロゴから進まない場合やロゴの表示後にデスクトップ画面が表示されない場合は、Windowsのシステムファイルやプログラム、ハードディスクの故障などさまざまな原因が考えられます。

通常、パソコンを起動してWindowsのロゴが表示されているときは、パソコンはWindowsのシステムファイルの読み込みを開始し、読み込みが終了すれば起動ステップに進みます。
何らかの理由で読み込みが終了しないと、この状態が延々と続くことになるでしょう。
この場合は、パソコンの設定や状況を確認したり、ファイルの修復をおこなったりして改善するかを確認する必要があります。

しかし、例外もあり、Windowsには定期的にシステムファイルを更新する「Windows Update」という機能が搭載されています。主にシステム終了時と起動時に実施されますが、更新が大規模であると、プログラムの読み込みに時間がかかり、Windowsロゴが30分以上表示されたままになることもあります。
この状態で「故障した」「フリーズした」と判断し、強制終了してしまうと、更新が完了できずに同じことを繰り返すことになってしまうので注意が必要です。

画面が真っ黒から表示が変わらない

電源ボタンを押して、電源は入るが黒い画面や青い画面から表示が変わらない場合は、表示されているエラーメッセージによって原因が異なります。
表示されるエラーメッセージの例は下記の通りです。

「Operating System Not Found」、「DISK BOOT FAILURE」、「A disk read error occurred」
これらのメッセージは、パソコンの電源を入れたときに、Windowsのシステムを見つけられなかった場合に表示されます。通常、パソコンの電源を入れると内蔵ハードディスクに接続して、インストールされているWindowsシステムを起動するようになっています。
しかし、DVD/CD、ブルーレイディスク、外付けのハードディスクなどの周辺機器を接続したまま電源を入れると、Windowsシステムより先に周辺機器に接続してしまい、Windowsシステムが見つけられないという事象が発生してしまいます。
対応方法としては、周辺機器を全て取り外してからの再起動が必要です。

「Non-System disk or disk error」
このメッセージの一般的な要因は、ハードディスクケーブルの接続不良や障害です。
ハードディスクのケーブルが緩んでいないかを確認、電源ケーブルの抜き差しをして再起動しましょう。

「Remove disks or other media. Press any key to restart」
このメッセージが表示されている場合は、フロッピーディスクがUSBフロッピーディスクに入っていないかを確認しましょう。
もし入っている場合は、ディスクを取り出してキーボードのいずれかのボタンを押してみましょう。

「CMOS Checking…」
CMOS(シーモス)とは、パソコンを起動する際に必要なパーツの一つです。役割としてはBIOS(バイオス)の設定値を保存することです。
CMOSは消費電力が少ないため、パソコンだけでなく、デジタルカメラや携帯電話にも使用されているパーツです。しかし、消費電力が少ないとはいえ、電力は消耗し、電池が切れることもあります。
そのため、このエラーメッセージが表示された場合は、ボタン電池を取り替えましょう。

NECのパソコンが起動しないときの対処方法

NECのパソコンが起動しない時の対処方法は以下の7つです。
修理依頼をせず、自分でもできそうな対処方法があれば試してみましょう。この後紹介する対処方法は、初心者の人には難易度が高いものもあります。
少しでも難しい、データが消えてしまわないか不安だと感じたら、専門の修理業者へ依頼するのがおすすめです。

  • まずは再起動
  • BIOSの初期化をする
  • バッテリーを確認する
  • セーフモードで起動
  • スタートアップ修復を実施
  • 「F1」キーを押して起動するかを確認
  • システムの復元を行う

 

1.まずは再起動

システム不具合が生じている場合は、再起動によって問題を解決できる可能性があります。英語のエラーメッセージが表示される、NECのロゴが表示されたままで動かない場合などに再起動が有効的です。
再起動の手順は下記の通りです。

NECパソコンの再起動手順
    1. パソコンの電源を切り、電源ケーブル、ACアダプター、バッテリーを取り外す
    2. ディスプレイ、外付けハードディスク、LANケーブルなどの周辺機器を全て取り外す
    3. コンセントから電源プラグを抜く
    4. パソコンの電源が切れた状態で、90秒放置する
    5. 「1〜3」で取り外したものを順番に再接続する
    6. パソコンの電源を入れる

軽度な不具合であれば、大概は再起動で解決できる可能性があります。再起動を試みても改善されないのであれば、内部のパーツが破損しているなどの物理的な問題である可能性も考えられます。

2.BIOSの初期化をする

NECのロゴが画面に表示されたままで止まってしまっているなら、BIOSに問題がある可能性が考えられます。このような場合は、BIOSの初期化を行いましょう。
BIOSとは、パソコンに搭載されているパーツやCPU、マウス、キーボードを制御するためのプログラムです。もし、BIOSに問題が生じていると、Windowsをうまく起動できないことがあります。
BIOS初期化の手順は以下の通りです。

BIOS初期化操作手順
  1. パソコンの電源を切る
  2. パソコンの電源を入れ、画面にNECのロゴが表示されたらキーボードの「F2」キーを数回押す
    ※何度行ってもBIOSの設定画面が表示されない場合は、電源を入れたらすぐに「F2」キーを数回押す
  3. 「BIOSセットアップユーティリティ」画面が表示されるので、キーボードの「F9」キーを押す。
  4. 「Load Optimized Defaults?(デフォルト値をロードしますか?)」のメッセージが表示されるので、キーボードの矢印キーを使用して「Yes」を選択し、「Enter」キーを押す
  5. キーボードの「F10」キーを押すと、「Save configuration and reset?(設定の変更を保存して終了しますか?)」のメッセージが表示されるので、キーボードの矢印キーを使用して「Yes」を選択し、「Enter」キーを押す
  6. Windowsが起動する

以上で操作は完了です。

3.バッテリーを確認する

ノートパソコンの場合、バッテリーの残量が少ない、または、バッテリーが正しく取り付けられていないことで起動しない可能性もあります。
バッテリーの残量が少ない場合は、ACアダプターを接続し直して起動するか、バッテリーを充電してから再度起動しましょう。
バッテリーの残量が十分にある場合で、バッテリパックが取り外し可能である機種は、マニュアルを参照してバッテリーを取り外し再装着してみましょう。

4.セーフモードで起動

Windowsを搭載しているパソコンではセーフモード機能が備わっています。セーフモードとは、アプリケーションを使用せずに必要最低限のシステムでパソコンを起動する方法のことです。
ドライバーやプログラムが原因となっている場合に有効的です。
セーフモードで起動する手順は下記の通りです。

セーフモード起動手順
  1. 一度、パソコンの電源を切り、再度パソコンの電源を入れる
  2. 起動画面が表示されたら、電源が切れるまで電源ボタンを長押しして強制終了する
  3. 「1~2」を2回以上繰り返しおこなうと、「自動修復」または「回復」画面が表示される
  4. 「詳細オプション」または「詳しい修復オプションを表示する」をクリックする
  5. 「オプションの選択」画面で「トラブルシューティング」を選択する
  6. 「詳細オプション」→「スタートアップ設定」と選択し、「再起動」をクリックする
  7. 画面が切り替わったら、「4」キーまたは「F4」キーを押下して、「4セーフモードを有効にする」を選択する

5.スタートアップ修復を実施

上記までの方法以外に、パソコンが起動しない問題に有効的な手段として、スタートアップ修復があります。スタートアップ修復機能は、システムファイルの欠落や損傷などの起動の妨げになっている可能性がある原因を検出して、問題を検知した場合に修復してくれる機能です。

ただし、Windows10ではリカバリーディスクがないとスタートアップ修復を実施できないことがあります。リカバリーディスクはパソコンを購入した際に付属しているはずですので、必要になった際は探す、または、購入を検討する必要があります。リカバリーディスクの代わりに回復ドライブを所有している場合は、USBからパソコンを起動してスタートアップ修復を実行可能です。
この機能はWindows10の場合、2回連続で起動に失敗すると自動的に実行されます。もし、自動的に実行されない場合は、以下の手順で意図的に実行できます。

スタートアップ修復操作手順
  1. 一度パソコンの電源を切り、再度パソコンの電源を入れる
  2. 起動画面が表示された後、電源が切れるまで電源ボタンを長押しして強制終了する
  3. 「1~2」を2回以上繰り返すと、「自動修復」または「回復」画面が表示される
  4. 「詳細オプション」または「詳しい修復オプションを表示する」をクリックする
  5. 「オプションの選択」画面で「トラブルシューティング」を選択する
  6. 「詳細オプション」→「スタートアップ修復」を選択し、使用するアカウントをクリックする
  7. パスワードを入力して、「続行」をクリックする

6.「F1」キーを押して起動するかを確認

パソコンの画面に「Press F1 to…」や「Press to…」のメッセージが表示されている場合は「F1」キーを押してWindowsが起動するか確認しましょう。
もし、「F1」キーを押して起動した場合は、一度Windowsを終了して再度電源を入れてください。そして問題なく起動するかを確認しましょう。この時、再度「Press F1 to…」のメッセージが表示される場合は、パソコンに機械的な問題が発生している可能性がありますので、専門の修理業者に依頼することを検討しましょう。

7.システムの復元を行う

システムの復元を行うことで、Windowsのシステムファイルをあらかじめ作成してあった復元ポイントの状態に戻すことができ、正常な状態に戻る可能性があります。
パソコンに問題が発生し、起動しなくなった場合は、システムの復元を実施して症状が改善するかを確認しましょう。

注意点として、以下の場合はシステムの復元を実施することができません。

  • 復元ポイントが作成されていない場合
  • ハードディスクの容量が128GB未満の場合

また、システムの復元には管理者権限のユーザーアカウントが必要です。実施前に管理者権限のアカウントを確認しておきましょう。
さらに、システム復元の完了までには時間がかかることがあるので、時間に余裕がある時に実施するのをおすすめします。

 

システム復元操作手順
【手順A】

  • (2018年7月〜2020年1月 LAVIE Note Standardの場合)
    1. パソコンの電源を切る
    2. クリップの先などを使用してパソコン本体の「Novoボタン」を押す
    3. 「Novo Button Menu」が表示されたら、キーボードの矢印キー「↓」で「System Recovery」を選択して「Enter」キーを押す
      →手順Bに進む
  • (2020年1月LAVIE First Mobileの場合)
    1. パソコンの電源を切る
    2. パソコンの電源を入れてすぐにキーボードの「F12」キーを数回押す
    3. 「Boot Menu」と「App Menu」が表示されたら、「App Menu」の「Rescure and Recovery」をクリックする
      →手順Bに進む
  • (上記以外の機種の場合)
    1. パソコンの電源を切る
    2. パソコンの電源を入れ、NECのロゴが表示されたら「F2」キーを数回押す
    3. 「BIOSセットアップユーティリティ」が表示されるので、キーボードの矢印キー「→」で「Exit(終了)」を選択する
    4. 矢印キー「↓」で「HDD Recovery」を選択して「Enter」キーを押す
    5. 「Execute HDD Recovery」が表示されるので、「Yes」を選択して「Enter」キーを押す
      →手順Bに進む

【手順B】

  1. 黒い画面にNECのロゴが表示されて「お待ちください」と表示されるので画面が切り替わるまでそのまま待ちます。
  2. 「オプションの選択」が表示されるので、「トラブルシューティング」をクリックする
  3. 「詳細オプション」をクリック
  4. 「システムの復元」をクリック。システムの復元が表示されていない場合は、「その他の修復オプション表示」をクリック
  5. 使用するアカウントをクリックする
  6. アカウントのパスワードを入力して「続行」をクリックする
  7. 「システムの復元」画面が表示されたら「次へ」をクリック
  8. 「選択したイベントの前の状態にコンピューターを復元します。」というメッセージが表示されるので、一覧から任意の復元ポイントを選択して「次へ」をクリック
  9. 「復元ポイントの確認」が表示されるので、「影響を受けるプログラムの検出」をクリック
  10. 影響を受けるプログラムの一覧が表示されます。「削除されるプログラムとドライバー」や、システムの復元実行時に「復元が見込まれるプログラムとドライバー」を確認して、問題がなければ「閉じる」をクリック
  11. 「復元ポイントの確認」に戻るので、内容を再度確認し「完了」をクリック
  12. 「一旦システムの復元を開始したら、中断することはできません。続行しますか?」のメッセージが表示されます。問題がなければ「はい」をクリック
  13. システムの復元が開始されます。完了までしばらく待ちます。
  14. システムの復元が完了すると「システムの復元は完了しました」というメッセージが表示されるので、「再起動」をクリック
  15. 再起動終了後、再度「システムの復元は正常に完了しました。」というメッセージが表示されるので「閉じる」をクリック

以上でシステムの復元は完了です。

それでも解決しない場合は業者に依頼

上記で紹介した対処方法を実施してもNECのパソコンが起動しない場合は、専門の修理業者に依頼することを検討しましょう。依頼する前に相談だけでも受けてくれるでしょう。
マザーボードなどのパソコンの内部のパーツに損傷がある場合は、交換作業が必要になる可能性があります。
内部パーツの交換などを自力でやろうとすると、誤った分解方法やクリーニング方法で余計に症状を悪化させてしまう可能性があります。
パーツを交換するだけで済む問題が、パソコンの買い替えをしなくてはいけない問題にもなりかねないので、注意が必要です。

メーカーで修理する場合は、保証期間内であれば無料で対応してもらえるところがメリットです。購入時の領収書や保証書を確認して、保証期間内であればメーカーでの修理依頼を検討しましょう。
ただし、メーカーの修理となると、修理が必要なパソコンを郵送することや時間がかかること、またデータが消えてしまうなどの可能性があるので注意が必要です。

ファストPCリペアでは、メーカー問わず全てのパソコントラブルに対応しています。最短で即日の駆けつけ、修理対応が可能です。作業前にお見積りをご提示しますので、不当な料金を請求することがありません。

また、持ち込みはもちろん、出張修理・宅配修理も対応しています。年中無休で土日祝日も対応しており、女性スタッフが同行する女性には安心のサービスもあります。

メーカーのサポートセンターに電話をしても、問い合わせが集中する土日祝日や17時以降は電話が繋がらないといった経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。ファストPCリペアなら、9時から21:00時まで電話での受付をしております。
追加料金や当日を除くキャンセル料は一切発生しません。まずはお気軽にご相談ください。

NECのパソコンが起動しないトラブル事例

ファストPCリペアでは日々様々なパソコントラブルに関するご相談をいただきます。
今回はその中からNECパソコンが起動しないというお問い合わせをいただいた事例をいくつかご紹介いたします。

画面が真っ暗なまま起動しない

画面が真っ暗なまま起動しないというお悩みでご相談をいただいたケースです。
しばらく時間が経つと起動するようになったことから推測するに、恐らく更新プログラムの適用により通常よりも起動に時間がかかってしまったことが原因かと思われます。

詳細な診断を行いましたが故障個所はありませんでした。

こちらの事例については以下のページより詳細をご確認いただけます。

修理事例:京都府京田辺市 ノートパソコンの画面が真っ暗なままで起動しない/NEC Windows 10

使用中に急にフリーズし、その後起動できない

使用中に急にフリーズしてしまい、その後起動できなくなったというトラブル事例です。
診断の結果、ハードディスク内の認証コードがうまく認識されず、Windowsシステムが読めない状態になっていました。

初期化作業を行いWindowsを再度入れ直したところ正常に起動するようになりました。
事前にバックアップを取ったデータは、初期化後にデータを戻しています。

こちらの事例については以下のページより詳細をご確認いただけます。

修理事例:千葉県八千代市 ノートパソコンが起動しない/NEC Windows 8.1/8

スタートアップ修復から先に進まない

画面がスタートアップ修復という表示から先に進まなくなったという、ディスプレイ一体型パソコンの事例です。
診断をしたところ、HDDが経年劣化により読み込みが非常に遅くなっておりデータが見れない状態であることが判明しました。

お客様とご相談の上、容量の大きい1TBのHDDに交換し、リカバリメディアからWindows 7をインストール。
初期設定等を済ませ、作業完了といたしました。

こちらの事例は以下のページより詳細をご確認いただけます。

修理事例:長崎県大村市 デスクトップパソコンが起動しない/NEC Windows 7

起動トラブルはファストPCリペアにご相談いただくお問い合わせの中でもかなり多い部類のトラブル症状です。
その原因は様々ありますが、パソコンに詳しくない人ではなかなか原因の特定が難しいこともあります。

いち早くパソコンを使えるようにしたいという場合は、ぜひファストPCリペアにご相談ください。
パソコン修理のプロが最短即日で駆けつけ、トラブルを解決いたします。

修理に出すべきパソコンの状態とは?
  • 電源がつかない
  • 画面が黒いままで表示されない
  • ロゴの画面が出たまま固まってしまった
ファストPCリペアは安心の事前見積もり!
些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。
ゴールデンウィークも休まず営業中!
ページのトップへ